STYLING WITH:Uuy / たまごっち

MEQRI JOURNAL・ディレクターのLeiが、様々なシーンで活躍するキーパーソンに、MEQRIのアイテムを使ってそれぞれの個性を活かしたスタイリングをしていただく企画「STYLING WITH」。

今回は、海外ブランドの展示会などを企画・運営するプロジェクト「( no. )」の創設メンバーとして活躍されるUuyさんにご参加いただきました。

Lei:早速ですが自己紹介をお願いします。

Uuy:Uuy(ゆう)です!


Lei:普段はどのような活動をしていますか?

Uuy:アパレルのEC業務を軸に、( no. )というプロジェクトの創設メンバーとしての活動や、文化服装学院のOBとしてたまに先生したり、他にもイベントのオーガナイザーとしても動いてます!

Lei:先日、Uuyちゃんがキュレーションしたタイのブランドを多数集めた展示会にお伺いしました!今回が初開催と伺いましたが、( no. )のプロジェクトは、どのような想いからスタートされたのでしょうか?

Uuy:今回の展示会には2つの想いがありました。ひとつは、この忙し過ぎる世の中で少しでも"人の温かさ"と"小さなときめき"を提供したいという想い。会場の内見に行った時に感じた、空間の雰囲気からインスピレーションをうけ、まずは創作小説を描いたんです。その創作小説と会場そのものをリンクさせ、訪れる方に想いの再構築を感じ取っていただけたらと思い、空間をつくりました。

もうひとつは、今回の展示受注会では日本初上陸となるタイ・バンコクのブランドのみを厳選したのですが、タイのブランドの魅力がまだあまり知られていない日本に届けたい気持ち。新しい国やブランドとの出会いは、自分の中にある価値観をアップデートするきっかけになると思っているんです。皆様にもそれを体験していただきたい想いで今回のプロジェクトをスタートさせました。

Lei:今後このプロジェクトをどのように展開していきたいと考えていますか?

Uuy:今後はプロジェクトとして来場してくださるフレンズのみんなには小さなときめきと、こころが弾む体験の提供。海外ブランドには日本市場参入の機会を創出していきたいと考えています。

フレンズたちには忙しない日常の中で見逃してしまいがちな様々な幸せを( no. )の展示会特有の空間を通して感じてもらいながら、目で見て触れるショッピングの楽しさを革新し続けたいです!参加ブランドには初期投資を抑えながら日本消費者の反応を直接知れる機会の提供をしたいと思っています。


Lei:今日はMEQRIの商品から好きなアイテムを選んでいただき、私服でスタイリングをしていただきました!今日のスタイリングのテーマやこだわりを教えてください。

Uuy:レイヤードしてシンプルなTシャツの雰囲気を少し変えてみたことと、「たまごっち」のポテっと感を帽子と靴で表現しました!「たまごっち」といえばどちらかといえば暖色のイメージだったのでサンブラスのレンズでその暖色感を表現してみました。


Lei:「たまごっち Study Club Crop Tee」のお気に入りのポイントはありますか?

Uuy:この胸元のワンポイントがとってもキュートで癒される。丈短いからレイヤードも色々できそう!これに白や水色や黄色のふわふわワンピースとか着ても絶対可愛いですよね。

Lei:普段はどういったスタイルがお好きですか?

Uuy:色々なスタイルを着るのですが、クールな感じに少し甘めエロスがあるスタイルが好きです。基本的にクールな雰囲気が好きですが、その中にピチッとさせたり、肩や腰回りを見せつつ、足元ポテっとさせたり、シュシュを手首につけたりするのが好きでいつの間にかスタイリングはそんな感じになってます。


Lei:Uuyちゃんのスタイルのインスピレーション源は?

Uuy:Pinterest!ずっとPinterestです!あとは人形が着てる服とかからたまにインスピレーション受けて真似したりします。

Lei:では「たまごっち」についてお聞かせください。たまごっちとの出会いは?

Uuy:小学1年生から2年生くらいの時にめちゃくちゃ流行っていて、そのタイミングで私も出会いました。実はそのあと、専門学生のときに自分的たまごっち第二ブームが来たんです(笑)

Lei:どのタイプで遊んでいたんですか?

Uuy:小学生の頃は『ちびたまごっち』を一生やってましたね。専門学生の頃は携帯で育てられる『マイたまごっち』のアプリをダウンロードしてよく育ててました(笑)。特にご飯タイムが好きで、たくさんご飯食べさせてましたね。

Lei:昔遊んでいた「たまごっち」が若い世代や海外でファッションアイテムとして楽しまれていることについて、どう思いますか?

Uuy:ここ数年『オシャレ魔女♥ラブandベリー』や『ケアベア』とかもファッションアイテムとして高く評価されていたので『たまごっち』もその一員になって最高です!

Lei:Uuyちゃんなら「たまごっち」をファッションとしてどう取り入れたいですか?

Uuy:私だったらパステルカラーのバックに「たまごっち」を合わせたいですね。バックじゃなくてもたまごっちといえばのカラーリングを取り入れたい!

Lei:最後に「たまごっち」の魅力はなんでしょう。

Uuy:育成ゲームの最先端として活躍してきて、育成ゲーム界の大大大先輩なのに、今も若い流れをキャッチしてアップデートし続けているところが本当にすごいなって思います。それに、「たまごっち」の世界観の軸をブラさず、ずっと自分達のスタイルを持っているところもリスペクトです!


Lei:ありがとうございました!

Uuy
Instagram @uuy__ootd_ing____
アパレルECを軸に個人プロジェクト( no. )を展開。音楽イベントの主催や、文化服装学院の特別講師として後進育成にも携わる。SNSマーケティングや独自のコミュニティを活かし、若くして多方面で活動中。
 

Lei
Instagram @leipooon
1997年、兵庫県出身。MEQRI JOURNAL ディレクター。13歳からタレントとして活動後、2022年に自身のブランド『Margarines』をスタートしデザインやディレクション全てを行う。同年、クリエイティブスタジオ『studiolab404.com』の立ち上げと共にメンバーとして加入。
 

着用アイテム
たまごっち Study Club Crop Tee
着用者身長:162cm
着用サイズ:Free

着用アイテム
たまごっち Study Club Crop Tee
¥7,920(税込)


VIEW MORE
「たまごっち」より、まめっちがごはんを食べているようすを胸元にプリントしたCrop Tee。
ぷっくりとした発泡プリントとシルクスクリーンプリント。
JOURNALの更新を受け取る
他の記事を読む
前へ 一覧へ戻る 次へ